エビングハウスの忘却曲線を忘却しないで下さい

社会保険労務士試験の勉強においては、とにかく復習が大事ということを前回の記事で述べました。

 

復習の重要性は誰もがわかっています。でもやみくもに復習しても、効率が上がりません。復習の仕方、復習のタイミングというものがあるのです。

 

それでは、どのようなタイミングで復習すれば効率的なのでしょうか?

 

 

ドイツの心理学者であるヘルマン・エビングハウスは記憶の忘却に関する研究を行い、エビングハウスの忘却曲線と呼ばれる研究結果を残しています。

 

この忘却曲線によると、人間は物事を覚えても、次のように忘れていってしまいます。

 

  • 20分後には覚えたことの42%を忘れる
  • 1時間後には56%を忘れる
  • 1日後には74%を忘れる
  • 1週間後には77%を忘れる
  • 1ヶ月後には79%を忘れる

 

一生懸命に勉強したのに、たった20分後に42%も忘れてしまうのです。1日経ったら74%、すなわち覚えたことの4分の3も忘れてしまうのです。

 

これはちょっと悲しい事実です。

 

しかし、この忘却曲線は、一度覚えたことを全く復習しない場合のデータです。ある程度忘れたタイミングでもう一度復習すると、そのときに記憶が強化され、忘れにくくなるのです。

 

その復習のタイミングは、エビングハウスの忘却曲線に沿うならば、まず20分後に1回、1時間後に1回、1日後に1回、1週間後に1回、1ヶ月後に1回ということになるでしょうか。

 

ただ、あまり細かいタイミングで復習するのは現実的ではないでしょうから、私は1時間後に1回(これは任意で構いません)、1日後に1回、1週間後に1回、1ヶ月後に1回というタイミングをお勧めします。

 

復習を重視することが、社会保険労務士試験に合格するためには必要不可欠です。もちろん、どんな試験でも大事なことは、改めて言うまでもないでしょう。

 

エビングハウスもビックリ、常識に反する忘れない記憶法